本日からインプレス様WEB担当者Forumで連載を持つことになりました。
勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善というコーナーです。
このコーナーでは、「惜しい」フォームを勝手に取り上げ、勝手に改善しながら、
EFO(入力フォーム改善)のための鉄則15カ条を毎回1つずつ紹介していく予定です。
ちなみに以下の15カ条について、お話する予定になっています。
- 1つ目の項目は、入力しやすい項目にすべし
- 何のためのフォームかを伝えるべし
- ファーストビューに収めるべし
- 入力例や入力形式を明記すべし
- 入力に達成感を感じてもらうべし
- 最低限どの項目に入力すれば良いかを伝えるべし
- 入力エラーをリアルタイムで伝えるべし
- エラー画面をわかりやすくすべし
- 離脱要因となる不要なリンクを減らすべし
- 離脱ブロックを導入すべし
- クリアボタン、キャンセルボタンはなくすべし
- 入力の手間を減らすべし
- 他のCV(コンバージョン)手段があれば伝えるべし
- 送信完了の勘違いをなくすべし
- 送信ボタンは大きく、具体的な文言にすべし
このブログでもいつもお伝えしてきていることですが、
より具体的に改善フローをイメージしていただけるよう、また違った切り口でお届けしていきたいと思います。
第1回はコーナーの導入となっています。こちらからどうぞ。
入力フォームを改善して入力完了率を上げる! エントリーフォーム最適化15カ条