告知:新”勝手に”シリーズ「勝手にEFO徹底解剖」が始まります!

このブログではお馴染み、「勝手にEFO比較」や、WEB担当者Forumで連載中の「勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善」と、これまで2つの”勝手に”シリーズをお届けしてきました。

そこに、この度新たな”勝手に”シリーズが加わることになりました。

その名も、「勝手にEFO徹底分析」です。

「勝手にEFO徹底分析」ではこんなことをします

これまでお届けしてきた「勝手にEFO比較分析」は”勝手に”同業界のフォームを2つ以上取り上げ、両者のフォームを比較しながらEFOの状況やフォームの使い勝手を分析するというもの。
そして「勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善」では、毎回異なる改善テーマにあわせて”勝手に”題材フォームをセレクト。そのフォームを分析し、改善案を出しながらポイントを解説していくというものでした。

対して、今回新たに始まる「勝手にEFO徹底解剖」では、業界やテーマをとくに縛りません。

  • 誰もが一度は使ったことがあるようなサービス
  • 超有名企業・ブランド

など、有名サービスや利用者の多そうなEコマースにおもにスポットをあて、
実際にサービスを使いながら、フォームの優れた点や課題ポイントを徹底的に解剖していきます。

これまでの”勝手に”シリーズでは、1つの題材につき1画面以上の入力画面を取り上げることが難しかったのですが、当シリーズでは「徹底解剖」という名の通り、複数の入力画面の遷移や一連のフローにスポットをあてていく予定です。

第1回のテーマは「Amazon」を予定しています。
記事は近日公開予定ですので、どうぞお楽しみにお待ちください。

もちろんこれまでの”勝手に”シリーズも変わらず、不定期にお届けしていきます。
ということで、これからは新シリーズ「徹底解剖」も、併せてどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

UI改善ブログの最新情報をお届けします

エフトラEFO機能アイコン

UI改善ブログを運営する株式会社エフ・コードでは
UI改善の基本施策を簡単に実施できる「エフトラEFO」「エフトラCTA」を開発しています。

エフトラEFOサイトへ エフトラCTAサイトへ

メールマガジンを購読する

ブログの更新情報やセミナーのお知らせなど、
UI改善に関する情報を1~2週間に1回お届けします。

メールアドレスを入力

 購読解除はいつでも可能です