エフトラ EFOは、フォーム改善と成果最大化に
必須の機能をワンストップで提供します。
-
必須項目・入力形式を明確に。
もうユーザーを迷わせません
どの項目にどのような情報をどのような形で入力するべきか。こうした条件が直感的に理解できればユーザーのストレスも軽減します。
-
ミス送信・誤操作を防ぐ、
さまざまな仕掛けがあります
エラーが出ないにこしたことはありません。エフトラEFOの入力支援機能は、ユーザーがフォーム送信を1度目で成功させるように設計されています。
-
入力の手間を最小限にする
便利な入力補助
さらにフォーム入力の手間=ユーザーの負担を極力減らすため、入力完了までのユーザーのアクション数を削減する機能を豊富に搭載しています。
さらに詳しく
-
フォーム改善に必須の指標を
自動計測・レポート表示
エフトラ EFOでは、訪問数や直帰数、離脱数、平均入力時間計測、入力完了数のための面倒な設定は必要ありません。
さらに日別・週別・月別のレポート表示やダウンロード、PC/スマホなどデバイス毎のデータ表示も可能です。
-
どこがボトルネックか
ひと目でわかるバブルチャート
通常の解析ツールでは取得できない項目別の入力数やエラー数、離脱率などの数値がエフトラEFOでは取得できます。
-
自動効果比較機能を搭載
エフトラ EFO(f-tra EFO)では、効果比較機能によりフォームの成績を入力支援機能がある場合とない場合で比較分析する事が可能です。
「ABテスト」を選択するとユーザーに対してランダムにログ取得のみ(入力支援なし)/入力支援機能プランA/入力支援機能プランBが切り替えられ、それぞれの場合のフォームの成績をレポート画面で比較表示します。
-
その場でプレビューしながら設定。
直感的な操作が可能です。
エフトラ EFO設定画面の最大の特徴はプレビュー。操作に慣れていない方でも、画面を切り替えること無く実際の動きをその都度確認できるので、かんたんに設定を行っていただけます。
その他、設定中の項目がプレビュー上でマークされるなど、直感的に操作を進められる作りとなっています。
-
慎重な運用に欠かせない
2種類のタグを発行。
エフトラ EFOでは、「テスト用」「本番用」の2種類のタグを発行しております。本番でいきなり入力支援機能を試すことが難しい場合や、テストのデータをレポートに反映させたくない場合でも、ご安心下さい。
-
5フォームまで初期設定代行実施中。
導入の手間はかかりません。
お客様ご自身で設定を行なっていただくことも可能ですが、弊社で設定代行も承っております。
費用については都度お見積とさせていただいております。